運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ただ、これだけやっていると、対案質問しなきゃいけないので、また牧原先生にバトンタッチした後でお願いします。  この対案に関して、包括的つけ込み型勧誘取消権というのがあるんですが、政府が出されているものに対して、個別類型のつけ込み型勧誘取消権とどこが違うのか、お答えをいただきたいと思います。

串田誠一

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

串田委員 両脇に牧原先生生方先生のような動物議連の方がにらみを利かせているので、しっかりと今日は質問をしたいと思っているんですけれども、これは警察に対する不信感とか政府に対する不信感ということも生じかねない問題でありますので、何が課題で、何を解決したらこれは一歩進められるのかというのをやはり考えていかなければならないと思っておりますので、その点について今日は質問させていただきたいと思います。  

串田誠一

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

牧原先生には、持続可能な開発のための教育推進議員連盟事務局長として、平素からESD推進に御尽力いただいていることに感謝を申し上げます。  御指摘のとおり、持続可能な社会実現を目指して行う学習教育活動であるESDを多様な主体が協働して推進していくことは大切な課題であると認識しております。  そのため、環境省及び文部科学省は、ESD推進ネットワークを共同で運営しております。

宮崎勝

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

小泉国務大臣 先ほど牧原先生の答弁にもお答えしましたが、二六%削減にとどまらないさらなる削減努力を追求することは、既に国連の方にことしの三月に提出済みであります。  そして、総理の二〇五〇年カーボンニュートラル宣言を踏まえまして、地球温暖化対策計画の議論を進めて、その内容を来年十一月のCOP26までに国連に通報することを目指していきたいと思います。

小泉進次郎

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ぐらいのスタッフ、職員の方でやっていただいているということでございまして、いろいろな様子を聞いておりますと、まだ混雑してもうあっぷあっぷでギブアップだというところまではいっていないようなお話だということでありますけれども、やはりこの時期ですから、コロナに対する備え、感染を予防しながら、いろいろな来るお客様に、融資の案件に対応していかなければいけないということでございまして、きょうはたまたま委員長牧原先生

森田俊和

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

そしてまた、今の御指摘地域猫活動でありますけれども、環境省において、平成二十六年六月に発表した人と動物が幸せに暮らす社会実現プロジェクトアクションプランでございます、そういったものに基づくモデル事業を実施しましたが、これは、今、牧原先生がいらっしゃいますけれども、牧原先生政務官のときに頑張っていただいて牧原プランというのをつくっていただいたことでございますが、それに基づくモデル事業を実施して

望月義夫

2014-05-14 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

そこで、牧原先生にお伺いをしたいんですが、内閣あるいは内閣官房を考えるときに、こうした地方の権限移譲やあるいは選挙の公約の実現、その実現に当たっての政権の移譲の機関とか、多くのもっと大きな視点で考えていかなければ内閣官房内閣府という考え方はかなり難しいんじゃないかなというふうに思っております。  

井上義行

2014-05-14 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

ですから、今日比較してみると、今回また安倍総理菅官房長官ということで強烈な、内閣ガバナンスが非常に印象強いんでありますけれど、いわゆる官邸が上で政党が下というような言い方もよくやるんですが、その辺のガバナンスの違いを経てきて今日、これ、中島先生只野先生、あるいは牧原先生ガバナンスをやっておられるし、只野先生も首相の指導性の強化などをやっておられますから、御三名の参考人に同じような質問をさせていただくんですが

儀間光男

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

国民に開かれた自律的労使関係制度というふうに書いておりますけれども、先生から見ましての国民に開かれた自律的という言葉の意味というのは、これはなかなか難しい、これまでの審議の状況を見ましても難しい言葉となっておりますけれども、字義で解釈していくしかないというふうに言われておりますが、牧原先生から見られてその言葉の解釈というのをどういうふうに思われていらっしゃるか、そこにつきましてお考えがありましたら教

上月良祐

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ただ、私の専門からすると、この法案はまだ不十分なところがあるということですので、それ以外の部分について評価をしなくちゃいけないんですが、それ以外の部分について言うと、私はそれを評価できる立場にございませんので、牧原先生と同じように多分棄権をすることになるかなというふうに思います。

清水敏

  • 1